top of page

ハヤブサ」サッカースクールは、

小学3年生から小学6年生でサッカー経験1年以上の子どもを対象とした和泉市で活動するサッカーのスキルアップ、基礎体力アップに特化したサッカースクールです。


「ハヤブサ」サッカースクールでは「楽しい!」をモットーに

「楽しい!」から「上達する!」

「上達する!」から「楽しい!」

のスパイラルを意識した「楽しく上達できる!」スクール運営を心がけています。

「サッカーがもっと上手くなりたい!」

「サッカーチームでレギュラーになりたい!試合で活躍したい!」

「スピード・スタミナをアップさせて、サッカーに活かしたい!」

プロサッカー選手になりたい!」

という方は、無料体験会を毎週に実施していますので、まずは体験会へのご参加をお願い致します。 

⇒ 体験会のお申込みはコチラをクリック!

和泉市だけでも、沢山のサッカーチーム、サッカースクールがあります。

その中で「ハヤブサ」サッカースクールに入って本当に良かったと言って頂けるよう、お子様、保護者様と良い関係を築き、心身ともに成長し、サッカー選手として活躍できる選手を多く輩出することを目指しています!!

 

 

スクールの3つのお約束

お約束①

「ハヤブサ」サッカースクールでは、【個人のスキルアップ】はもちろん、団体行動を通じて、お子様の【心の成長】も大切してスクール運営に取組みます。


個人のスキルアップはドリブル、パス、シュート、トラップ、1対1などのサッカースキルはもちろん、50m走や反復横跳びなどの基礎体力アップも同時に取り組みます。

また、スキルの「見える化」として月1回の程度「サッカースキル&基礎体力」の測定を行います。

測定会は競いあう為のものではなく、目標を持つことでやりがい・楽しさを感じ、スキルアップを促進させることを目的として実施しています。

団体行動を通じての心の成長は、

「想いやり・協調性を持つ」

「諦めない心」

「チャレンジ精神」

「考える力を養う」

「挨拶、返事をしっかりと」

5つを軸に、みんなから愛される魅力的な子供 ➡ 大人になれるよう、大切な心の成長にも取り組んでいきます。

 

お約束②

コーチがしっかりとサポート

※サッカーのスキルは勿論、運動神経アップが得意なコーチが個々の年齢・体格・体力に合わせた

コーチングでお子様の心と体の成長をサポートします!

 

お約束③

◆スクール以外でのサポートの充実 

・毎週:スクールの練習風景を撮影して編集して配信

 ※見学できない保護者の方も、お子様のスクールでの練習、試合のプレー等を見る事ができます!

・自主練メニュー、上達のコツ、実践記録(習慣化)シートの配付。

・月間スクール通信の配付、個別のアドバイス、測定記録をメール配信。

・スクール前後の自主練のサポート

当サッカースクールだけでなく、スポーツ(団体競技)を通じて得ることは沢山あります!

私自身、スポーツをしてきたことにより、身体的な向上はもちろん、沢山の人との出会い・関わりから心も成長することができ、その多くの経験は大人になってからの仕事や生活に間違いなくプラスになっています。

当サッカースクールに入会して頂ければもちろん嬉しい事ですし、お子様・保護者様ともに満足して頂ける自信もあります。ですが日程的・場所的・費用的などの理由で当スクールとご縁がなくても、他のサッカーチーム、野球チーム、バスケ、バレーなどのスポーツクラブに参加していただき、スポーツを通じてお子様の体と心の成長を促していって欲しいと思います(^^♪

 

    「ハヤブサ」サッカースクール 代表 松崎創史コーチ 2023年8月25日

                 ~ 2024年度 ~

      【 新規スクール生大募集! 】

        ・期間限定(2024年:4月末までのご入会で2つの入会特典あり!)

​        ・小3~小6のスクール生を募集中!  ※小1.2年生は応相談。

特典①入会事務手数料3000円 ⇒ 無料!

特典②入会月の活動費 ⇒ 無料!

                            【 スクール案内 】

場所:コスモ中央公園グラウンド

​※ららぽーと和泉から車で約5分

1か月のスクール活動費 

※非営利活動法人ですので、月額:1000円で参加できます。

〇スクール実施日時

水曜日:16時30分~17時45分
◆土日の午前中:不定期で実施 ※1時間から3時間

◎ まずは料体験会お申し込みください。 

※体験会は1か月間無料で何度でも参加して頂けるので、スクールの内容や雰囲気をしっかり体感して頂いた上で入会のご検討をして頂ければと思います。 

⇒ お申し込みはこちら

                      【 具体的な育成方針 】

「ハヤブサ」サッカースクールでは「心、技、体」の3つのアプローチをしっかりと行うことで、サッカースキルの向上はもちろん、人としての成長も促進させ、お子様・保護者様が当スクールに入ってて良かったなと思って頂けることをひとつの目標としております。

 

【 心 】

☑ 楽しく!明るく!元気よく!サッカー・トレーニングを行うこと

         → しんどい練習でも楽しさを見つけてしっかりと取組むことができる!

         → 負けていて暗くなりそうな時でも明るくできる!

         → 疲れていても元気よくできる!

        ※ポジティブで周りも明るく元気にできるお子様になっていただけるように取り組んでます! 

☑ コーチ(人)の話をしっかりと聞き、しっかりと質問できる心を養うこと

        ※サッカースキルの向上だけでなく、勉強など知識や技術を習得のスピードに大きな差がでる大切な部分です!

☑ 周りの子と比べるのではなく、昨日の自分を超える意識をもって日々の練習に取り組むこと

  ※一生懸命取り組む心、努力できる心、当たり前を大切にする心を育みます!

☑ 周りのチームメイトも活かしてプレーすること

        ※個々のスキルだけではなく、周りのことも考え、協調性を高めチームとして最高のパフォーマンスを

           だすことを最高の目的とし、チームワークの向上に努めます!

【 技 】

☑ 楽しく!明るく!元気よく!でサッカー・トレーニングをすること

   ※「楽しい!」 ⇔ 「上達する!」のサイクルを意識してトレーニングを行います!

 

☑ 1対1の攻め・守りを向上させること

    ※個のドリブルスキル、ディフェンススキルの向上により試合で活躍できる子を増やしていきます!

 

☑ 自分で考えてプレー(試合)をすること

      ※自分で工夫してトレーニングをすること同じトレーニングでも質が上がりスキルアップの速度が向上します!

 

☑ 軸足を意識してプレーすること

   ※軸足を意識してプレー・トレーニングする事ができるようになれば、ぐんぐんスキルアップができます!

【 体 】

☑ 基礎体力を向上させること(スピード、スタミナの向上) 

   ※かけっこ教室、サーキットトレーニングなど 

☑ 体幹意識の向上、重心移動が上手くできるようになること

    ※この二つが身につけば、格段に運動能力・運動神経がアップします!

 

◆ 「ハヤブサ」サッカースクール 代表紹介 

 
  松崎創史コーチ 1977年6月21日生まれ 身長168cm 体重60kg

  小・中・高と陸上・サッカー・バスケ・卓球など様々なスポーツに取り組んできました。
 特に走ることにはこだわりがあり、高校時代は200Mで堺市3位(タイム22.7秒。100M11.0秒。)
 現在はマスターズ陸上100Mに出場するためにトレーニング中です。
 家族構成:小6の息子、小4の娘、妻 + 猫4匹、インコ1羽、ハムスター1匹
 

 ◆ 得意分野:スピード・スタミナ・数値化(見える化)
 「楽しい!」から「上手くなる、成長する」 = 「上手くなる、成長する」から「楽しい!」
「 人材育成の経験を活かして、「楽しく」そして「成長」が見える、実感できる独自のサポートをして
 いきます。基礎体力測定会&各種スキルアップ大会&成長記録の配付を予定しています。
 一緒に楽しく走って、楽しくサッカーをして、基礎体力&サッカースキルを向上させていきましょう!」

 
 
             「すべては、子供たちの未来の笑顔の為に!」


                             育成方針

 

            ◆ サッカーの上達(成長)の土台となる取り組む姿勢4つ ◆ 
 

  • 聞く→覚える→理解する。 ※「考えるチカラ」を身に付ける!
     

  • 質にこだわる ※1つ1つのプレーにこだわる。地味な練習でもこだわる事で楽しさを見つけよう!
     

  • 努力する力。 ※自主練を自主的に沢山できるようになろう!
     

  • 何事も前向きに、明るく!元気よく! ※苦手なことでも前向きにやろう!負けても頑張ろう!

 

​​             ◆ サッカーの試合で活躍するための共通スキル5つ ◆

1:走る! ※スピード、スタミナ、走る意識の3つ
 

2:見る! ※相手、味方、スペースなど。ボールを見てしまうクセに気づき減らしていこう!
 

3:守備(奪う​!) ※1対1、2番目のサポート、ゴールを守る。 ※守備の大切さの理解:攻める為に奪う! 
 

4:ボールを奪われない! ※ボールを持ったら必ず取りに来る→相手ありきでドリブル、パスを使う。
 

5:全集中! ※さぼらない、ボーとしない、足を止めない → 常にボールに関わる。攻めも守備も!


そうし画像.jpg

NPO法人 和泉スポーツクラブ 

〒594-0042 和泉市箕形町2-3-16
電話:0725-26-0388
携帯:080-3830-2676 ※代表 松崎創史コーチ
MAIL:matuzaki.m.z@gmail.com 

bottom of page